オーストラリア

【ユニクロ リサイクル】の方法

 

こんにちは、nozomii (@nozomii_c)です。

 

 

nozomii
nozomii
ユニクロのリサイクル方法についてまとめていきます。

 

 

 

あわせて読みたい
【H&M 古着回収】いらなくなった服はH&Mでリサイクルいらなくなった服はH&Mでリサイクル。洋服だけでなく下着、片方だけの靴下、シーツ etc... 布製品ならなでも回収OK。お得なクーポンももらえちゃいます。...

 

 

 

ユニクロ リサイクルサービス

 

ユニクロのリサイクルサービスとは

 

ユニクロは、ユニクロの全商品をリサイクル・リユースする

RE.UNIQLO

に取り組んでいます。

 

 

RE.UNIQLO」とは

 

RE CYCLE 生まれ変わらせる

・服から服へのリサイクル

・服から燃料・素材にリサイクル

RE USE 繰り返し使う

・支援衣料としてリユース

RE DUCE 資源のムダを減らす

 

 

nozomii
nozomii
リユース出来るものは服が必要な支援先に届けて、
リユース出来ないものはリサイクルして燃料や資源に生まれ変わる。
という流れですね。

 

キャサリン
キャサリン
ユニクロの新たな取り組み
「服から服へのリサイクル」
の第一弾としてダウンリサイクルの実施もしているよ。

 

 

ダウンリサイクルの詳細はこちら↓↓

https://www.uniqlo.com/re-uniqlo/product/

 

 

 

ユニクロでのリサイクル方法

 

リサイクル出来るもの

 

 

ユニクロ・GUの商品ならすべてOK

 

 

  • 下着や肌着を含むすべての商品 OK
  • 汚れや穴があっても OK

 

 

  • ユニクロ・GU以外の商品はNG
  • あまりにも汚れすぎているもの、もしくは濡れているものはNG

 

 

nozomii
nozomii
汚れすぎているものはNGになる場合があります。
店舗によって多少の違いもあると思うので、気になるものがあれば各店舗でご確認ください。

 

キャサリン
キャサリン
衣料支援先によりよい状態で届けるために、必ず洗濯してから持って行ってね。

 

 

 

リサイクル方法

 

  1. リサイクルする商品を店舗に持っていく
  2. リサイクルBOXに入れる

 

 

nozomii
nozomii
だいたいレジ横あたりにリサイクルBOX ↓↓ があるので、勝手に入れてOKです。

 

 

 

 

 

 

nozomii
nozomii
袋に入っているものも、袋に入れずにそのままのものもあったので、リサイクルBOXに入れる際にはどちらでも大丈夫だと思います。

 

 

 

 

 

店舗

 

 

日本

 

https://map.uniqlo.com/jp/ja/

 

 

オーストラリア

 

https://map.uniqlo.com/sg/en/

 

 

 

 

まとめ

 

nozomii
nozomii
ユニクロはオーストラリアにもあるので、日本から持ってきたユニクロ商品のリサイクルも出来て助かってます。

 

キャサリン
キャサリン
さすが世界のユニクロだね。

 

 

 

ご質問等ございましたら、こちらからお問い合わせください。