※アフィリエイト広告を利用しています。
こんにちは、nozomii (@nozomii_c)です。

nozomii
私は、学生として現在オーストラリアに滞在しています。
あわせて読みたい

【学生ビザ】私の語学学校学生ビザで通う学校。イングリッシュコースが気になってるけど実際どんな感じなんだろう...。イングリッシュコースに現役で通う学生のリアルな学校事情。...
先日、OSHCと呼ばれる学生保険を初めて使いました。
どのように返金の申請をするかまとめてみようと思います。
学生保険
学生保険とは
学生ビザを保持してオーストラリアに滞在する場合
海外留学生保険 (OSHC – Overseas Student Health Cover)
に必ず加入しないといけません。
申請した学生ビザの期間分加入することが義務付けられています。
- 学生ビザを申請するには、必ず学生保険に加入しなければいけない
- 申請した学生ビザと同じ期間分加入しなければいけない
- 諸事情等で学校を途中でキャンセルした場合、キャンセル以降の金額は返金可能
保険の適用範囲
OSHC 保険の適用項目 | |
---|---|
医師による治療費 | 〇 |
・病院以外の場所での場合、85%カバー
・医療費の基準額を超えた場合、差額は自己負担 |
|
病理検査 (血液検査etc) | 〇 |
レントゲン検査 | 〇 |
入院費 | 〇 |
・公立病院 基準額を超える差額を除いて、全額カバー
・市立病院 医療費がカバーされるかは病院による。また、カバー可能でも基準額を超える場合の差額は自己負担 |
|
救急車費用 | 〇 |
処方箋薬 | 〇 |
・特定の薬を除く
・$50を超える薬は自己負担 |
OSHC 保険の適用外項目 | |
---|---|
歯科治療 | ✕ |
眼鏡・コンタクトレンズ | ✕ |
妊娠・不妊治療 | ✕ |
・ビザが3ヶ月以内の場合の妊娠に関する治療費はカバー不可 | |
持病の治療 | ✕ |
オーストラリア国外での治療費・入院費 | ✕ |
盗難・破損 | ✕ |

nozomii
保険会社や選んだ保険のランクによって、キャッシュレス診療等の細かい詳細が変わってきます。
海外旅行保険とは違うので、盗難や破損 etc は一切カバーされません。

nozomii
余裕がある方は、海外旅行保険もダブルで入っておくと、カバー出来る範囲が広がります。





クレーム (返金の申請)

キャサリン
保険の返金申請をすることを、英語では「クレーム」と言うよ。

nozomii
私の学生保険 ahm (Australia Health Management) でのクレーム方法を紹介します。
事前準備
- こちらから ahm のアカウントのアクティベートをする
- 病院の領収書の写真をパソコンに入れておく
- 病院の領収書を手元に準備

nozomii
学生保険の詳細通知が手元に来たら、すぐにアクティベートしておくといいと思います。
クレーム方法 ahm編
・ahmからログイン
・「Make a Claim」をクリック

もしくは

・名前の横にチェック &「Next」をクリック

・①~④ (下記詳細あり)記入 &「Next」クリック

- 日付を記入
- 病院の領収書の「MBS Item」の欄に記載されている番号を選ぶ
- 先生の名前を選ぶ
- 金額を記入
・病院の領収書の写真を添付

・「Submit Claim」をクリック

以上です。
数日したら指定したバンクアカウントに入金されます。

nozomii
私は3日後に入金されました。

キャサリン
病院で $85 支払って、今回のクレームで $38.75 返金してもらったよ。
まとめ

海外旅行保険の期限が切れてしまったときの急な病気だったので、学生保険に助けられました。

nozomii
全額負担ではないけど、少しカバーしてくれるだけでも貧乏学生は助かります。
でも、出来れば学生保険を使うことなく健康に、そして安全にオーストラリア生活楽しんでください。
ご質問等ございましたら、こちらからお問い合わせください。