こんにちは、のぞみ(@nozomii_c)です。
私は、冬のリゾートバイトとして
スキー場で3シーズン、4カ所
で働きました。

スキー場のリゾートバイトは
短期でお金が貯めやすい環境だと思います。
”ウィンタースポーツを楽しみながらお金が貯めれる”
冬のおすすめリゾートバイトです。
岐阜のゲレンデ

私は4カ所中の3カ所を岐阜県奥美濃地方のスキー場でお世話になりました。
岐阜のスキー場は大きく分けて奥美濃エリアと飛騨エリアで分かれます。
奥美濃エリア
- めいほうスキー場
- ウィングヒルズ白鳥リゾート
- ひるがの高原スキー場
- ホワイトピアたかす
- 鷲ヶ岳スキー場
- 郡上ヴァカンス村スキー場
- ダイナランド
- 高鷲スノーパーク
- 荘川高原スキー場
- 白川郷平瀬温泉白弓スキー場

・ダイナランド&高鷲スノーパーク
はお隣同士のスキー場なので、共通券を購入したら行き来可能です。
飛騨エリア
リゾートバイト

きっかけ
若かりし頃に友達について5,6回スノーボードに行ったのですが
転んでばかりで全然上達しませんでした。

それ以来行かなくなりましたが、数年後に

雪山に籠って修行してみよう
そして冬のリゾートバイトに行くことに決めました。
仕事の探し方
最初は自分でいろいろ調べてみましたが
スキー場情報もよくわからないし、調べるのも苦手。。。
派遣会社にお願いすることにしました。
派遣会社を通すと。。。
- 希望を伝えると希望に沿った候補を出してもらえる
- 職場の雰囲気や働き方 etc ある程度の詳細を事前に把握できる
派遣会社によって時給や雇用条件が変わってくる場合がある
現地で知り合った方の中には、直接雇用の方もたくさんいました。
直接雇用とは、派遣会社を通さず勤務先と直接契約をして働く形です。
いわゆる世間一般で言う普通の雇用形態です。
- 派遣か直接雇用かによって雇用条件が変わってくる場合がある。
自分に合った雇用条件、雇用主を見つけれるとベストだと思います。
職種

スキー場によって職種は様々ですが
派遣会社を通した場合
- レストラン
- リフトスタッフ
- チケット販売
- 売店
- 駐車場スタッフ
etc…
この辺りがよくある職種かなと思います。

派遣会社の方に希望を伝えたら
あなたに合った部署を紹介してもらえると思います。
住居

寮費、食費はほとんどの場合無料
スキー場によっては食費がかかる場合があるので要確認
派遣会社を通していても食費がかかるゲレンデがあるそうなので、要確認です。
ゲレンデの寮は相部屋が多い
相部屋はちょっと。。。という方は派遣会社の方に要相談です。
生活
フロント業務をしていたときは昼前からの出勤だったので
朝ゲレンデで滑る
↓↓
11時頃に出勤
↓↓
19時頃に勤務終了
このような生活でした。
主な仕事内容は
- フロント業務 (浴場利用のお会計etc)
- 大浴場、トイレetcの公共スペースのチェック
etc…
また、近くに買い物できる場所がないスキー場の場合
車がない方達に向けて
週に1,2回バスを出してくれる所もありました。
おすすめの派遣会社

上記でもお伝えしたように
派遣会社によって時給や雇用条件が変わってくる
ことがあります。
また、派遣会社によって契約している勤務地が違うので
複数の派遣会社に登録して比較することをおすすめします。
リゾートバイト.com
出典 リゾートバイト.com
グッドマンサービスが運営するリゾートバイト.com。
求人数が業界NO1です。
短期の求人も多いので、長期休みにリゾートバイトを楽しみたい学生さんにおすすめです。
カップル寮完備の求人も多いです。
カップルでリゾートバイトを楽しみたい方にもとてもおすすめです。
アルファリゾート

出典 アルファリゾート
株式会社アルファスタッフが運営するアルファリゾート。
とにかく高時給で有名です。
本社は名古屋にあり、
その他全国8カ所 (北海道、仙台、新宿、長野、神戸、福岡、沖縄、京都)
に支店があります。
各地域に支店があるので安心です。
まとめ

1人寂しく毎日スノーボードの練習しよう。
と少し怯えていましたが
リゾートバイトに来ている方達ってだいたいみんなフレンドリーです。
毎日誰かと楽しくスノーボードの練習が出来ました。
また、リフト代やレンタル代も基本的には無料です。
仕事して、空き時間はゲレンデで滑って…
という生活をしているとお金が自然と貯まります。
楽しみながらお金が貯まる夢のようなリゾートバイト、ぜひ楽しんでください。
ご質問等がございましたら、こちらからお問い合わせください。