ジャーマンカモミール/German Chamomile エッセンシャル

nozomihairmake
記事内に商品プロモーションを含む場合があります


広告

はじめに



こんにちは

nozomii (@nozomii_c)

です。




私は

アロマテラピーについて

Diploma of Clinical Aromatherapy

という

オーストラリアで政府が認めたコースを

現地の学校で勉強してきました。




その後、日本で

AEAJアロマテラピー検定1級

を取得しました。




アロマテラピー検定1級の勉強の際に

オーストラリアと日本での違いがある

ということも知ることができました。




たとえば


  • 効能
  • 使用量
  • エッセンシャルオイルの立ち位置



などです。



日本では

雑貨の一部として扱われますが

オーストラリアでは

投薬治療に変わる代替医療として

認知されています。



このブログでは

私がオーストラリアで学んだことを

基本的にお伝えしていますので

日本在住の方は

エンターテイメントの一環として

読んでいただけますと

幸いです。


また

エッセンシャルオイル使用の際は

ご自身の責任の元でお楽しみください。





ジャーマンカモミール/German Chamomile


  • りんごのような香り
  • 濃い青色が特徴
  • 炎症を抑える効果が高いと言われている




ジャーマンカモミールは

花の香りが

りんごのような甘い香りで

ハーブティーとして

世界中で愛されています。





エッセンシャルオイルは

濃い青色が特徴的です。


この色は

カマズレンという成分

によるものです。


カマズレンは生の花には生存せず

エッセンシャルオイルを得る過程で

作られます。





炎症を抑える効果が

エッセンシャルオイルの中で1番強い

といわれており

ローマンカモミールに比べて

3倍ほど効果が高い

といわれています。




私の先生は、炎症に効くから、青アザができたときにもジャーマンカモミールを使うと言っていました。




筋肉痛のときにもいいって言ってたし、炎症系で痛くなったらとにかくジャーマンカモミールだね。








学名/Botanical Name


  • Matricaria recutita



抽出部位/Part of Plant


  • 花 / Flower heads


抽出法/Extraction


  • 水蒸気蒸留法/Steam distillation


主な産地/Country of Origin


  • ヨーロッパ原産。ハンガリー、エジプト、東ヨーロッパ、フランスで広く栽培されている / Native to Europe. Cultivated extensively in Hungary, Egypt, Eastern Europe and France.


主な成分/Chemical Constituents


  • オキサイド/Oxides 35%
  • セスキテルペン/Sesquiterpenes 35%
  • アルコール/Alcohols 20%
  • モノテルペン/Monoterpenes 1%




相性のいいエッセンシャルオイル/Blends well with


  • ベルガモット/Bergamot
  • クラリーセージ/Clary sage
  • ゼラニウム/Geranium
  • ラベンダー/Lavender
  • パチョリ/Patchouli
  • ネロリ/Neroli
  • サンダルウッド/Sandalwood



禁忌, 注意事項/Contra-indication, Cautions


  • 妊娠中/Pregnancy


歴史/History



ジャーマンカモミールは

何世紀にもわたって薬草として使用され

特にヨーロッパで人気がありました。



また

近くに植えると

他の植物の健康に良いと

考えられていました。



性質/Properties


  • 抗炎症/anti-inflammatory
  • 鎮痙/antispasmodic
  • 胆汁分泌促進剤/cholagogue
  • 弛緩剤/relaxant
  • 鼻づまり解消薬/decongestant
  • 消化促進剤/digestive tonic
  • 抗アレルギー/anti-allergic
  • 肝臓/hepatic



心臓血管、神経系/cardiovascular, nervous system


  • 神経の緊張/nervous tension


循環器系,リンパ系,免疫系/Circulatory, Lymphatic, Immune System


  • 熱/fever
  • 免疫力強化/stimulate immune system



呼吸器系/Respiratory System


  • 喘息/asthma
  • 喉頭炎/laryngitis



内分泌系/Endocrine System


  • 月経不順/balances menstrual cycle
  • 胆嚢を刺激する(胆汁生成)/stimulates gallbladder(production of bile)


皮膚組織系/Integumentary System


  • ニキビ/acne
  • アレルギー/allergies
  • 火傷/burns
  • 皮膚炎/dermatitis
  • 乾燥,敏感肌/dry & sensitive skin
  • 虫刺され/insect bites
  • 乾癬/psoriasis
  • 湿疹/eczema
  • はしか/measles
  • 日焼け/sunburn
  • 潰瘍/ulcers
  • 毛細血管の破裂/broken capillaries
  • 痒み/itchy skin


消化器系/Digestive System


  • 下痢/diarrhea
  • 消化不良/indigestion
  • 吐き気/nausea, vomiting
  • 肝硬変/cirrhosis
  • つわり/morning sickness
  • 胃潰瘍/gastric ulcers


筋骨格系/Musculoskeletal System


  • 痛み/aches, pain
  • 腰痛,椎間板ヘルニア/back pain-slipped disc
  • 関節炎/arthritis
  • 肘腱炎/elbow tendinitis
  • 腱鞘炎/tenosynovitis
  • 鼻の怪我/nose injury
  • 太ももの怪我/thigh injury, ham string
  • リウマチ/rheumatism



泌尿生殖器系/Genito-Urinary System


  • 無月経/amenorrhoea (absence of)
  • 月経困難症(痛み)/dysmenorrhoea(painful)
  • 膀胱炎/cystitis
  • 月経前症候群/PMS
  • 更年期障害/menopausal problems
  • 乳房の詰まり/breast congestion
  • 性器ヘルペス/genital herpes



心理的、感情的/Psychological, Emotional


  • 不安/anxiety
  • 落ち着きのなさ/restlessness
  • 多動性/hyperactivity



メディカルアロマ検定





メディカルアロマテラピーとは

心や体の不調/機能改善を目的に

代替医療のひとつとして

医療や福祉の現場で導入されている

アロマテラピーのことです。



日本の法律で精油は薬としての認可を受けていないため、治療としてアロマテラピーを行うことは違法ですが、西洋医学を補完する代替医療として医療現場での導入が進んでいます。



医療行為として認められている国もあるんだよね。



一般的なアロマテラピーは主にリラクゼーションや香りを楽しむことが目的なので、メディカルアロマテラピーの勉強をすると、知識も増えるし活用できる場がかなり増えますね。



検定を取得したら履歴書にも書けるし、好きな事を職にできそうだね。






広告
記事URLをコピーしました